性障害および性同一性障害
・性障害および性同一性障害 Sexual Dysfunction ■ DSM-IVにおいて、性に関する問題のほとんどはこの項目に含まれている。
DSM-IVでは、性に関する問題を次の3つの項目とそれらのどの診断基準も満たさない「特定不能の性障害」の4つに分類している。
■ ・性機能不全 Sexual and Gender identity Disorder ■ 性反応曲線を特徴づける各過程における障害、または性交に伴う疼痛が特徴。
性反応曲線は、欲求、興奮、オルガズム、解消の4段階からなり、この各段階(解消を除く)のそれぞれに障害がありえる。
性機能不全には、次のようなものがある。
・性的欲求障害 ■ 性的欲求低下障害(性欲低下、喪失)や性嫌悪障害(性の嫌悪や喜びの欠如)がこれに含まれる。 ・性的興奮の障害 ■ 女性の性的興奮の障害(通称・冷感症)や男性の勃起障害(ED)がこれに含まれる。 ・オルガズム障害 ■ 女性オルガズム障害、男性オルガズム障害、早漏がこれに含まれる。 ・性交疼痛障害 ■ 性交疼痛症や膣けいれんがこれに含まれる。 ・一般身体疾患による性機能障害 ■ 物質誘発性性機能不全がこれに含まれる。
■ ・性嗜好異常 Paraphilias ■ 性嗜好異常は、正常でない対象、行為、または状況に対し、強い性衝動を持ち、空想や行動におよぶのが特徴。
ただし、同性愛は正常とみなされているので、性嗜好異常には含まれない。
(性同一性障害にも含まれない。)
性嗜好異常には、以下のような障害がある。
・露出症 ■ 他人に自分の性器を見せることで性的興奮を覚える傾向のこと。
多くの場合、それ以上の性的接触は求めない。・フェティシズム ■ 衣類や服など、生のないもの(対象物:フェティフィッシュ)に対して異常に執着・愛好を覚える傾向のこと。 ・窃触症 ■ 他人の股間や乳房等に接触することによって性的興奮を覚える傾向のこと。
いわゆる痴漢がこれに該当する。・小児性愛 ■ 性の関心や対象が幼い子供に向く嗜好のこと。
診断されるのは16歳以上であり、性的対象となる子供が13歳以下の場合、小児性愛と診断される。・性的マゾヒズム/性的サディズム ■ 性的マゾヒズムは、はずかしめを受ける、打たれる、縛られるなどの虐待を受けることによって性的興奮を得る傾向であるのに対し、性的サディズムは、相手に肉体的あるいは精神的な苦痛を与えることによって性的な快感を得る傾向のことである。
健全な性的関係においても多少これらのような傾向が見られることがあるが、性的マゾヒズム障害や性的サディズム障害の場合、これらが極限まで行われ、その結果、身体的または精神的に重度の危害をもたらしたり、ときには死に至る場合がある。・服装倒錯的フェティシズム ■ 異性が着る服を身に着けるのを好む(異性装)のが特徴であるが、服装倒錯的フェティシズムは、そのことに本人が悩んでいたり、何らかの問題が生じていたり、けが、失職、投獄などにつながりかねない過激な行動が出てきた場合にのみ障害と位置づけられる。 ・窃視症 ■ 誰かが服を脱いだり、裸でいたり、性行為をしている姿をじっと見ることで性的興奮を覚える傾向のこと。
いわゆるのぞき魔がこれに該当する。
■ ・性同一性障害 Gender Identity Diorders ■ 反対の性になりたいという欲求や、自分の性は反対であるという強い主張等の反対の性に対して強くて持続的な同一感を持ち、同時に自分の性に対する持続的な不快感やその性役割に対する強い不快感を示すことを特徴としている。
多くの場合、身体的な性別と自分自身の内的な感覚が一致せず、自分の性に著しい違和感を感じており、場合によっては、社会的、職業的な機能の障害が認められる。
生物学的には完全に正常であり、自分の性別を認識しているものの、人格的、あるいは心理社会的には自分は別の性に属しているとの確信を持っている。
※性・ジェンダーとの関係 ■ 性(sex)が生物学的に所与された概念であり、雄・雌を区別するのに対して、ジェンダーは社会的・文化的な性の特徴を示す用語である。
ジェンダー・アイデンティティの構成要素には、「中核性同一性」「性役割同一性」「性対象選択」の3つがある。
これらに支障をきたしてしまった場合を性同一性障害という。
程度が軽い場合には自分の生物学的性(sex)に対して不快感を抱くものの、中核性同一性はある程度保たれている。
しかし重症例であると、中核性同一性そのものが障害され、自己の与えられた性を不適に思うだけでなく、反対の性に属しているという感覚を持つ。
・治療 ■ 性障害の治療はセックスセラピーと呼ばれる、行動療法的な方法論を基本にしたセラピーなどが行われる。
性同一性障害の場合は、性転換手術などが行われることがある。
各種心理学参考書以外の引用文献: | メルクマニュアル家庭版<別窓> 赤城高原ホスピタル ホームページ<別窓> |