調査法−項目作成の注意点 < 心理学index < Home

調査法−項目作成の注意点


キャリーオーバー効果
先行する質問が後の質問に影響を与えていること。
質問項目は他の質問項目と独立にあるようにし、ある質問への回答が他の質問に影響を与えないようにするべき。
<具体例>
1.イラクに軍隊を派遣することがイラクの過激派を刺激しているといわれていますが、あなたはどう思いますか。
2.一方で、日本はイラクに自衛隊を派遣していますが、あなたは自衛隊の派遣には賛成ですか。
(1の質問内容「軍隊を派遣することがイラクの過激派を刺激している」が2の質問を回答するのに影響を与えてしまう恐れがある)

ダブルバーレル
1つの項目内に違うレベルの2つの質問が入っているというもの。
1つの質問項目は1つの特性に関してのみ問うようにし、同時に2つ以上の要素を見ることは避けるべき。
<具体例>
・イラクへの自衛隊派遣や資金援助に賛成ですか。
(「自衛隊派遣」に反対でも「資金援助」に賛成の場合やその逆の場合の回答がない)

パーソナルな質問/インパーソナルな質問
被検者自身のことを聞く質問をパーソナルな質問、被検者の一般的な態度や判断を聞く質問をインパーソナルな質問という。
質問項目を作る際はどちらを聞くのかをきちんと意識して作るべき。
<具体例>
・あなたはイラクへの自衛隊の派遣を支持しますか。
・イラクへの自衛隊の派遣を継続するべきですか。
(上がパーソナルの質問、下がインパーソナルな質問)




仔猫の遊び場
Copyright (C) 2005 Kasabake
<<prev | next>>

調査法−項目作成の注意点 < 心理学index < Home