標本誤差と標準誤差
・標本誤差 ■ 標本から母集団における数値を推定するときに伴う誤差のことであり、全数調査以外には必ず付きまとう誤差である。
標本誤差は標本における比率が50%のとき最も大きくなる。
・標準誤差 ■ 4種類ほどの意味がある。
■ 1. 統計量の標本分布の標準偏差のこと。統計量の標準誤差。
あるいは、単に分布の標準偏差のことをいうこともある。
つまり、誤差分散の正の平方根のこと。(これが一般的)2. 推定値の標準誤差 3. 測定の標準誤差(SEM) 4. 予測の標準誤差
※測定の標準誤差について
■ 測定された得点が真の得点とどの程度ずれているか(誤差得点の標準誤差)のことで、SEM(standard error measurement)ともいう。
信頼性係数がわかっている場合、
で定義される。
標準誤差は、正規分布と似た性質を持つ。
で真の得点があると見ることができる。
観測得点±1SEMの中に確率68%
観測得点±2(1.96)SEMの中に確率95%
観測得点±3(2.58)SEMの中に確率99%
<差の測定誤差>
ある測定値x1とx2の差を比較するとき、差の測定誤差の分散は、
と考えることができる。
よって
となる。
ただし、x1とx2の間に相関がある場合、
となることに注意。