自己開示 < 心理学index < Home

自己開示


自己開示 self-disclosure
他者に対して、言語を介して伝達される自分自身に関する情報、およびその伝達行為をいう。
狭義には、聞き手に対して何らかの意図を持たず、誠実に自分自身に関する情報を伝えること、およびその内容を指す。
広義には、自己に関する事項の伝達やその内容を示す。
その際、自己開示と自己呈示とは、以下の点が異なる。

1自己開示は言語的な伝達のみを対象としているのに対し、自己呈示は非言語的な伝達をも含む。
2自己開示は意図的であるか否かは関わりないが、自己呈示は意図的であることを前提とされることが多い。

一般に女性は男性よりも開示が多いとされており、同時に心理学的な女性度の高い人は開示が多いとされている。
自己開示は個人内の問題ばかりではなく、他者との関係の発展や衰退に大きな役割を果たしている。
開示者の自己開示と同じ内面性、話題の広がりを持つ自己開示が受け手から返されることは、自己開示の返報性として知られている。

cf.返報性の規範 norm of reciprocity
他者から受けた利益や行為に対して、それと同種、同程度のものを他者に返すべきであるという規範。
互恵性規範ともいう。
援助行動のうち、返報行動の説明概念として用いられる。
また、自己開示の返報性や好意の返報性も、この規範に従った行動と考えられる。




仔猫の遊び場
Copyright (C) 2005 Kasabake
<<prev | next>>

自己開示 < 心理学index < Home