尺度構成−尺度の水準 < 心理学index < Home

尺度構成−尺度の水準


名義尺度(質的尺度)
名義尺度においては、数は単なる符号としての意味でしかない。分類と計算が目的である。
情報量(不確定度)などによって処理をすることは可能であるが、通常は度数分布の確定が目的の尺度である。a=bという判断が可能になる。
名義尺度で使用可能な統計的指標は「度数」「最頻値」あまり使えないが「情報量」も使える。
2つの名義尺度の間に何らかの関連の有無を検定するもっとも代表的なものがΧ2(カイ2乗)検定である。
順序尺度(質的尺度)
尺度の原点も不定であり、尺度の等間隔性も満たされないが、順序情報のみもつものとして定義される。
順序尺度検定として代表的なものがU検定である。
間隔尺度(量的尺度)
同一性や順序性などの操作の上にさらに間隔(差)の等価性を要求する尺度である。間隔が等間隔であるが、出現する「0」という数値に便宜的な意味しかない。
加算性がある点が間隔尺度の特徴であり、この尺度から「平均」「標準偏差」「ピアソンの積率相関係数」などが使用できる。
比率尺度(量的尺度)
絶対0点を持つ点が間隔尺度と異なる。
幾何平均」「調和平均」「変異係数」などをとることができる。

cf.ノンパラメトリックとパラメトリック
ノンパラメトリック
検定仮説に基づく分布のパラメータについての仮定をおかないという意味。質的尺度ではその変数の分布が仮定できないことが多いため、ノンパラメトリックな検定を用いる。パラメータの情報が抜け落ちている分、検定力が低くなる。
パラメトリック
分析対象となっている変数の分布を仮定しているという意味。たいていの場合、変数の分布は正規分布を仮定している。量的尺度に用いられる。


尺度の水準ごとの特徴のまとめ
尺度のレベルその性質
名義尺度低い 少ない高い簡単 ゆるい
順序尺度数学的・論理的操作 信頼性
数値の任意性
反応の制限
測定のしやすさ
情報量
間隔尺度許容される変換
比率尺度高い 多い低い困難 厳しい




仔猫の遊び場
Copyright (C) 2005 Kasabake
<<index | next>>

尺度構成−尺度の水準 < 心理学index < Home