・名義尺度(質的尺度) |
■ |
名義尺度においては、数は単なる符号としての意味でしかない。分類と計算が目的である。 情報量(不確定度)などによって処理をすることは可能であるが、通常は度数分布の確定が目的の尺度である。a=bという判断が可能になる。
名義尺度で使用可能な統計的指標は「度数」「最頻値」あまり使えないが「情報量」も使える。
2つの名義尺度の間に何らかの関連の有無を検定するもっとも代表的なものがΧ2(カイ2乗)検定である。 |
・順序尺度(質的尺度) |
■ |
尺度の原点も不定であり、尺度の等間隔性も満たされないが、順序情報のみもつものとして定義される。
順序尺度検定として代表的なものがU検定である。 |
・間隔尺度(量的尺度) |
■ |
同一性や順序性などの操作の上にさらに間隔(差)の等価性を要求する尺度である。間隔が等間隔であるが、出現する「0」という数値に便宜的な意味しかない。
加算性がある点が間隔尺度の特徴であり、この尺度から「平均」「標準偏差」「ピアソンの積率相関係数」などが使用できる。 |
・比率尺度(量的尺度) |
■ |
絶対0点を持つ点が間隔尺度と異なる。
「幾何平均」「調和平均」「変異係数」などをとることができる。 |